ローマ字part2

ローマ字って、「ラテン文字を用いて日本語を表記すること、あるいは表記法、表記したもののこと」だそうだ。
しかも、「訓令式」(一応これが政府の正式版)、「99式」、「ヘボン式」など、いろんな流派がある模様。違うのは、し=si/shi、じ=zi/ji、などの子音のところとか、伸ばす記号を"-"/無し、とか、bの前の「ん」をn/mで異なる(新橋=Shinbasi/Shimbashi)とか、見てるとなかなか奥が深くて面白い。